皆さん、こんにちは。山田です。
2018年2月18日の熊本城マラソンに向けて、
本番4ヶ月前の1ヶ月間は、週3回のトレーニングで、
走ることに足を慣れさせていきます。
今回、大会本番では、サブ5を目指しているのですが、
トレーニングではサブ4用のトレーニング内容で、練習をしていきます。
<週のトレーニングメニュー>
①ランニング30分+ ジムでの筋トレ
②ランニング45分
③ランニング60分(10km)=> 速さ6:00/km
参考:マラソン完走マニュアル
そして、トレーニングに欠かせないエナジードリンクは、
アミノ酸、タンパク質、ミネラルをきちんと取れるように、
モリンガエナジードリンクを飲んでいます。
*モリンガエナジードリンクの作り方*
モリンガパウダー 1g(小さじ1杯)を水500mlに加えてシェイクするだけ。
トレーニング時に、普通の水とモリンガエナジードリンクを飲んだ時とで、
体感の違いとしてわかったことが2つ。
①しっかり汗がかける
=>代謝を上げてくれるポリフェノールが豊富なおかげで、
モリンガエナジードリンクの方が、しっかり汗をかくことができるようです。
②疲れの残りが少ない
=>トレーニング終わりの疲れが穏やかで、清々しい疲労感が残るくらいです。
これは、エネルギー源であるアミノ酸、BCAAに加えて、
エネルギーを効率良く燃焼させてくれ、かつ疲労回復を促すB1も
全てモリンガが含んでいるのからだと思います。
市販のスポーツドリンクも、アミノ酸やBCAAの含有量は豊富で、
モリンガより多くのアミノ酸を摂取することができるものもあります。
でも、私は個人的に人工甘味料や着色料などの人工成分を摂取したくなく、
モリンガエナジードリンクでも、十分に効果が得ることができるので、
モリンガエナジードリンクを友に、トレーニングに励みます。
トレーニングの報告は、これから定期的に行っていきます◎
<オーガニック・無添加・フェアトレードのモリンガパウダー>